kindleと出会って

kindleと出会って

青森から帰ってきて2日。もう9月です。
あの猛暑日はどこへやら、、、すでに毛布にくるまって寝ています(え?早い?)。
昨年、家のクーラーが壊れてしまい、夏は扇風機で乗り切ったのですが、今年も修理せずに、扇風機で乗り切るという、地球にやさしい夏でした。
いや、自分の無精をこれでもかと発揮した夏でしたとも言え、、、。けど、クーラーなきゃないで、何とかなるんです。窓全開にして、扇風機まわして。で、一番効果があったのが、保冷剤!これ最強でした。なぜか我が家には保冷剤がたくさんあり、それを2、3個、手拭いに巻いて、それを首に巻くのです。やはり首回り冷やすと爽快です。来年の夏もこれで乗り切れるわと思っています。
 涼しくなってきた今日この頃、趣味の読書もはかどります。最近は旦那がプレゼントしてくれたkindleが大活躍。Kindleがでたばかりのころは、断然紙派だわと思っていたのですが、いざ使ってみると、やっぱり便利なのです。本棚崩壊寸前のわたしにはうってつけ。といっても紙はやはり大好きなので、使いわけ、読み分けしようと心がけています。話題の新刊、普段読まないジャンルはkindleで買おうと思っています。話題になってるけど、紙で持っておきたいほどでもなかったりするやつですね。時代の流れをくむために読んでおこうという感じでしょうか。そこで最近気づいたのですが、、、kindleだと特に必要のないものを買ってしまいがちだなと。恋愛漫画なんて紙で買ったことないのに、このタイトル聞いたことあるなー、読んでみよう→読み終わった、次の号、ポチっ→速攻全巻読破。ワンクリックで買えるのって便利だけど、、便利すぎて怖いですね。無料じゃないのよ、無料じゃない、、、有料なのよ。で、こんな感じで読んだ漫画が役に立っているかというとそうでもなく、単なる暇つぶしにすぎないんですよね。タイムイズマネー。いや、恋愛漫画面白いんですよ!好きですよ、」だけど、今の自分に本当に必要なのかと自問自答すると否なわけですよ。健康本/ダイエット本もそうなんです。おなかが凹む食事方法とか、足やせなんちゃらとか、、、読み終わって、、、今の時間ってなんだったのかしらと思うことがしばしば。もともと興味あんまりないのに、kindleだし紙より安いし、ちょっと読んでみよーみたいな。いけませんね。まんまとkindle、amazonの戦略に乗せられております。

さらに、審美眼を発揮できないですね。本屋さんでみるとパラパラっと自分で見て、つまんない、いらない/超いい!ときめく!と自らの感覚を最大限に発揮して、本を選ぶわけです。しかし、kindleで、暇つぶしになんか読もうかなーという時、例えば健康本は普段あんまり読まないから、どれがいいのかわかんない→レビュー参考にしよう。あ、これ評価高い。サンプルを見て、まーこれでいいかと購入。実際読み始まると上記のとおり、え、、、つまんない。このように、自身で選び、評価するという行為が浅はかになり、第3者の評価だけで決めてしまう事態に陥ってしまうのです。審美眼、直感、センスを研ぎ澄ますには、やはり本屋さんで迷子になるのが一番かも。
あと、これって、食べログに頼っちゃうのと一緒ですよね。街をブラブラして、あ、このお店素敵!入ってみよう!という自分の足と嗅覚でお店を探す機会が減っているんじゃないかなと。そもそも東京ではお店予約しないとなかなか空いているところがないーという事情もあれど。 けど、これも直観力とか判断力下がっちゃいそう。とか言いながら、わたしも大活用させていただいているのですが、、、ははは。

 最新のシステムを使いこなしながら(振り回されないように)、自分の感覚をとぎすまし、センスを磨いていきたいものです。

 明日は日帰りで鹿児島!いってきますー。機内はkindleで何読もうかしらっ(‘‘)