京都3ー九条ねぎにするかカモメにするか

京都3ー九条ねぎにするかカモメにするか

とにかく、私は歩くのが好きなので、徒歩30分くらいだったら、歩くことを選ぶ。
とーーってもいいお天気で、teshと一緒に歩くのが楽しくて仕方ない。

数年前もここ歩いたねえ。
あ、あのお店、昔も入ったね!!とか話しながら。
がまぐちやさん懐かしかったなあ。

テクテク歩いていると、
すると、数年前には見覚えのないお店が。
なにやらとってもかわいらしいの。

中に入ってみると、かわいいテキスタイルで溢れていました。
わたしのハートを瞬時につかんできました。もーっ。

お店の名前は「青衣(あをごろも)」と言います。

ちょっと懐かしくて、ちょっと新しいニッポンの風景たち。自由に選んで、自由にコーディネートして、着る人、使う人たちが自分らしく見えるもの。インテリア小物からファッションアイテムまで、心地よい素材と、心地よい青色で作る新しいニッポンのテキスタイル「青衣(あをごろも)」。
メイド・イン・京都からはじめます。

京都発のテキスタイルブランド。
九条ネギとか、とんびに油揚げとか、タコとか、キュンキュンきちゃうの。
全て京都で染色しているのだって。

1階はグッズや洋服の販売スペースで、2階は布を計り売りしていたよ。
お気に入りの布を買って、自分で洋服とか作るのも楽しそう!!
そのまま風呂敷にもできちゃいそうだし。
浴衣もいいなあ。

とか作れないくせに、妄想は広がる。

わたしが好き!と思うということは、母親も好きに決まってるのですよ。
だってだって趣味がぴったりなんだもの。

ここで母親へのお土産を買おうーーと。
お手頃にハンカチを思って物色。
母はきっとカモメ柄が好きだろうと思ったのだけど・・・おもしろいのは九条ねぎ。

カモメ
九条ねぎ
カモメ
九条ねぎ

九条ねぎ!
悩んだ挙句、おもしろいをとった。
(後日、送ったら、とても喜んでくれてよかった)

お姉さんが包んでくれている間、たんぽぽ柄のブラウスを発見。

わたしはたんぽぽが一番好きな花。

するとteshがプレゼントしてあげるよと、たんぽぽのブラウスをお買い上げ。

え、嬉しい。

今度デートするときはこれを着よう。
たんぽぽブラウスで公園ピクニックいいなあ。

ふふふ。

青衣さんは東京でもたまにpop-up storeなどもされるようなので、チェックしてみてね。

《今回お世話になったみなさま》
青衣

柄も、手触りもとても素敵。
きっとあなたのお気に入りのテキスタイルに出会えるはず。

605-0011 京都府京都市東山区七軒町19(東山三条西入ル)
http://aogoromo.strikingly.com/