ネパール3日目:ポカラ2

ネパール3日目:ポカラ2

実はですね、、、
サランコットの丘に登ったとき、目的の山々は雲であんまり見えなかったの。
残念がってたら丘の住人が朝早いと綺麗に見れるよーと教えてくれた。

ということで、ポカラ2日目の朝は早起きを決行!!!
ねむーいまなこをこすりこすり、ゲストハウスの屋上で。

なんと、、、山です!!!
ヒマラヤ山脈です。雲より高い山たち。
雪が解け残って真っ白。
すごい。

そして朝のポカラは空気がきれい。

それだけでも感動したのに、朝日が昇ってきたら山が赤く染まり、、、
そう、モルゲンロート。赤金にキラキラ光ったその姿は神々しすぎました。

太陽が昇る前に2人で太陽礼拝を。
ヨガをやめてしばらくたつので体が固くてショックだった。

そんな優雅な朝を過ごした後は、島にあるお寺にボートに乗っていきました。
ボート二台をくっつけてその上に簡単な屋根付き小屋を乗っけた感じの
ちょっと豪華なボートです。ポカラの青年が島まで手漕ぎで連れて行ってくれました。

ついたところはヒンドゥー今日のお寺。
参拝の仕方がさっぱり分からなかったので、信者の方の参拝法を
眺めていました。敬虔な皆様、美しかったです。

お寺を後にしたらお昼ご飯!!!
またまたダルバートをいただきます。
今回のダルバートはネパールでも料理がうまいと定評高いタカリ族のダルバート。
めちゃめちゃおいしかった。
お店の方も素敵でした。

お腹いっぱいになったところで、カトマンズに戻るフライトまで時間をつぶすのに
またポカラの街をぶらぶらする事に。

そこで初めて「物乞い」に出会った。

つづきは次回。