無駄な時間と菜っぱのおひたし

無駄な時間と菜っぱのおひたし

2019年4月10日(水)寒の戻りとはこういうことね

寒い。
朝から寒い。
裏起毛のスウェットのワンピースをガバッと着て、出勤する。
電車が遅延してて、ちょっと遅刻。ごめんなさい。

今日は同僚と便利さと無駄な所作の話で盛りあがった。
昨今は、便利になりすぎていて無駄を省くことばかりを考えて、
無駄な時間や所作から生まれる経験や好奇心を殺してしまっているよね。

最終的に神の本サイコーって変態トークに発展していくわけですが・・・。
確かに、効率ばかりを考えて、美しき無駄な時間を過ごすことが減ってるよね。
この遠回りが、この一呼吸がもたらす豊かさを忘れちゃっている気がする。

無駄な時間、遠回りでおもいだすのは、やはりインドで過ごした時間だなあ。
あんなにピュアに時間と戯れたのははじめてだったから。
あんなにボーーーーーーーっとしてたのって久方ぶりだったから。

そんな語らいをした後は、本日よりオープニングの展示を2つはしごした。

一つ目は、日本橋三越での久松知子さんの展示。
かねてより好きな作家さんで、とても嬉しい。
思い切って、1つ作品も購入しました。

菜っぱのおひたしのドローイング。
菜っ葉と、今まさに飲みほしました!という感じのグラスが描かれているの。
そもそも食べものの絵が好きなのもあるけれど、これは欲しい!!!と思った次第です。

二つ目は、ミヅマで天野さんの個展。
奥の部屋の作品が好きだったな。
三潴さーーーーっん。
久しぶりにお会いできて楽しすぎたっ!!
それに、ミヅマさんはじめ、ミヅマアートギャラリーのみなさんにお会いするとめちゃめちゃ元気でます!!!わーい。

同僚と哲学問答をし、素敵な作品を購入し、元気をたくさんもらう!というなんて素晴らしい1日だったのでしょう。

ありがとうありがとう!!

ぷいーん。

《展覧会情報》
「久松知子 絵画展」
会場:日本橋三越本店本館6階 美術サロン、アートスポット
会期:4月10日(水)~15日(月)午前10時~午後7時  *最終日は午後5時閉場
*ギャラリートーク 4月13日(土)午後4時〜
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art/schedule.html

天野喜孝展「春夢譚」(ミヅマアートギャラリーTOKYO)
2019年04月10日(水) – 05月18日(土)
https://mizuma-art.co.jp/exhibitions/1904_amano/