ネパール0日目:吉祥寺のカレー屋さん

ネパール0日目:吉祥寺のカレー屋さん

2013年9月15日から1週間ほどネパールに行ってきた。
私にとっては初めてのネパール。
というかそんなに海外経験は多くない。ハワイ、ハワイ、ニューヨーク、ワシントン、ドーハ、ニューヨーク行った事のある場所を順に並べるとコレくらい。

何故、ネパールか。
主人がずっと私を連れて行きたいと言っていた国。

確かにネパール料理は大好きだし、とても興味がある。
しかし、、、いろいろな偏見や先入観が邪魔をし、なかなか行く!!と踏み切れなかった。
(おなか壊しそう、、、トイレ大丈夫かな、、、とかそんなしょうもないっちゃしょーもない不安)

今回のネパールには隠れたテーマがあった。
それはいつかインドはバラナシへ行く為の練習。
そう、主人が最も私を連れて行きたいと思っている国はインド、しかもバラナシ。
しかしながら、いきなりバラナシはきついだろう、ネパールくらいから慣れておいては?ということで
ネパールにも一緒に行きたいと思ってくれていたのだ。
ここまで思ってくれるのならと、意を決して旅を決意した。

旅に出る前に、近所のネパール料理屋さんに行った。
ここは、吉祥寺に越してからよく行く主お店の1つで、お店のパパ&ママ(ネパール人)とも
いつの間にか仲良くなっていた。
もうすぐネパールに行くということを伝えると、ママが大変に喜んでくれた。

「実は今、お父さんがプージャでネパールに帰ってるから、良かったらあなたたちもプージャに参加して!」

とのこと。プージャとは礼拝の意味。聞くところによるとパパの親戚の方の一周忌のプージャが開催されているそうな。
一周忌は一週間続くらしい。丁度、私たちが行く頃まで開催しているとのことだったので、
めったにできない体験と思い、お言葉に甘えて是非参加させていただく事にした。パパの連絡先と、プージャを開催しているところの住所、空港からそこまでの地図を書いてもらい、いざネパールへ!

今回は

成田→デリー→カトマンズ

というフライト。

デリーはトランジットでの立寄。
乗り継ぎに5時間も待って疲れたーーーーー。
そこらへんは割愛。

次は、ネパール1日目をご報告。

*****************************************************************************
ちなみに私が行きつけネパール料理屋さんはココ。
優しいママとパパとスタッフのみなさんが迎えてくれますよー。

ナマステカトマンズ@吉祥寺
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005783/